こんにちは!薫です。
オリンピックで女子カーリングチームが話題になった時期がありましたよね。
そんな彼女達がハーフタイムに食べていたのが「赤いサイロ」と言われるチーズケーキ!
私も食べた事がありますが、おいしいのでお土産にはピッタリの商品です。
そんな「赤いサイロ」が転売被害にあっているとニュースになっていました!
なんとメルカリでは値段5倍以上のケースもあるようです・・・。
今回はそんな「赤いサイロ」と転売続出の件について書いていきたいと思います。
気になる方は最後まで読んでくださいね♪
「赤いサイロ」とは?

「赤いサイロ」とは1935年に創業された菓子店の「清月」が販売しているお菓子で
北海道をメインに販売しているチーズケーキです。
ケーキ系のお土産としては以前から有名で、私も取り寄せて食べたりしていたほど
癖になるような味わいがあり、甘さがしつこくないのが魅力的な商品です。
女子カーリングチームが「そだね~ジャパン」と言われて話題になる前から人気の商品で
全日本隠れたお土産お菓子-1(K-1)グランプリに輝いた商品でもあります!
話題になり生産が追い付かず受注中止

「女子カーリングのハーフタイムで食べられていた商品はなんだ!」と話題になり
赤いサイロだと特定されて以来、ネット注文や電話注文が殺到していて
2月の時点で既に「ネット注文で三ヶ月待ち」という状況になってしまうほど!
話題になり生産が追い付かず受注中止という嬉しい悲鳴を上げる形になりました。
ここまでならよかったのですが、実はメルカリでは転売被害が続出していたんです・・・。
赤いサイロ転売続出!メルカリで5倍以上のケースも・・・

赤いサイロの転売が続出しているとYahooニュースでも取り上げられていますが
その内情は「店側が転売自粛をお願いする形になっている」という事でした。
ネットニュースでは3~4倍になるケースもあると書かれていたので調べてみたところ
以前Yahooニュースで紹介された時はメルカリで5倍以上のケースもあったようです!

こちらの画像はYahooニュースよりお借りしていますが、売り値がなんと4500円!
5個入りの定価は840円なので単純に5倍ほどの値段で取引されているわけです。
現在はオリンピック開催時ほどの値段の高騰こそ無いものの転売は続けられており
2~3倍程度を推移した額で取引されているようです。

これだけ売れているという事は、需要があるので転売したくなる気持ちも分かります。
個人間の取引という事で違法性こそ無いですが
お店側が「転売自粛して欲しい」と言っている以上はメルカリ側も取り扱い中止にするなど
販売者側の意向を汲んで欲しいなぁ・・・と思ったりしちゃいますね!
ネットの声

・赤いサイロって「もぐもぐタイム」のやつ?
・メルカリで個人から食べ物を買うなんて怖すぎ
・転売してる奴って恥ずかしくないの?
・転売のものを買うと期限切れ濃厚(消費期限1週間)
・転売を違法にすればいいと思う
・「そこまでして買うほど美味しくない」とか言われてるの見ると悲しい
・美味しいけど転売から買うのは割に合わないよね
まとめ
今回は「赤いサイロ」の転売続出の件について書いていきましたがどうでしたか?
Yahooニュースで取り上げられているように、一時は5倍の値段で転売されており
現在でも2~3倍の値段でメルカリでは取引されているようですね!
お店側が転売自粛をして欲しいとお願いしているのに転売をし続けるってのは
法律うんぬんよりも人の人情的な部分で止めて欲しいなぁ・・・と思っちゃいます。
ネットの声もいくつか紹介しましたが、転売に対して批判的なものが多いですね!
今は転売も盛んで入手困難ですが、落ち着いたらネット販売が再開されそうなので
その時にでも食べてみてはいかがでしょうか♪
最後まで読んで頂いてありがとうございました♪