今日4月19日に池袋で事故がありました。
最近起きた事故の中でも過去最悪の被害で
被害に遭われた10人うち母親と女児の2名が重体で
心配されていましたが病院で死亡が確認されました。
そんな被害規模の大きい衝突事故だっただけに
加害者の87歳男性を非難する声が相次いでいます。
池袋事故 今日起きた事故の詳細

池袋で今日起きた衝突事故の詳細になります。
2019年4月19日12時半ごろ、東京都南池袋の路上で、歩行者が巻き込まれる事故があった。10人がけがをし、30代女性と女児が搬送先の病院で死亡した。
各メディアの報道によると、80代男性が乗用車を運転。1カ所目の横断歩道で1人をはねた後、約70メートル離れた交差点の横断歩道で9人はねた。交差点から出てきたごみ収集車とぶつかったという。警視庁は乗用車が信号無視をした可能性があるとみている。
■事故を起こした乗用車も原形とどめず
現場は見通しのよい丁字路交差点。事故発生直後からツイッター上には、現場の写真が相次いで投稿されているが、その光景は、衝突の激しさを雄弁に物語るものだ。
被害者のものだろうか、横断歩道には帽子が転がる。その近くには自転車の前部分だけが横たわっていた。
乗用車に突っ込まれた青いごみ収集車は右側に横転。フロントガラスはほとんど破壊され、車内の様子があらわに。やはりガラス以外のフロント部分も大きく破損し、内部の部品がむき出しになっている。収集車の周辺では、ペットボトルやビニール袋のようなものが散乱していた。
高齢男性が運転していたとみられる乗用車のバンパー付近は剥がれ、ボンネットは膨れ上がるようにぐしゃぐしゃとなっていた。フロントガラスには真っ白にヒビが入り、ヘッドランプも目視できないなど、原形をとどめないありさまだ。
人通りが多いだけに田舎なら単独事故でも
池袋では大惨事を引き起こしてしまっています。
乗用車の87歳男性が加害者か

複数のニュースを元に情報を整理したところ
乗用車の87歳男性が加害者かと思われます。
ごみ収集車は、衝突の衝撃で横倒しになり、運転手は「突然、右側から車がぶつかってきた。突然のことでそれ以外はほとんど覚えていない」と話しているということです。
乗用車を運転していたのは87歳の男性で、警視庁は話を聞くなどして詳しい状況を調べています。
現場は、豊島区役所に近い人通りが多い場所です。
目撃者「赤信号で突っ込んできた」
事故を目撃した30代の男性は「横断歩道を渡ろうとしていた自転車が、赤信号で突っ込んできた乗用車にはねられました。乗用車はそのまま走っていき、次の交差点から出てきたごみ収集車に衝突し、ドリフトするように反転してそこで何人かが巻き込まれました。車のスピードが全く落ちなかったので明らかにおかしく、本当に怖かったです」と話していました。また、事故が起きた交差点で信号待ちをしていた50歳のトラック運転手の男性は、「助手席の同僚と話をしていたらドーンっていう大きな音がして、ごみ収集車が横倒しになっていた」と話していました。さらに、「横断歩道には真っ二つになった自転車があった。高齢の女性やサラリーマンの男性も道路上に横たわっていて、しばらくすると看護師とみられる女性が応急措置を始め、騒然とした状況でした」と話していました。
またトラックの助手席に乗っていた55歳の男性は、「ごみ収集車が横転していたので、衝突した乗用車はかなりのスピードを出して、交差点に進入したのだと思います。運転していた男性は高齢で、事故直後は自分で歩くことができず、救急隊に担がれるように歩道に連れて行かれ、その後は誰かと電話をしていました。なぜこんな事故が起きたのか原因を知りたいです」と話していました。
出典元:NHKニュース
こちらのニュースでは乗用車の速度が異常で
ゴミ収集車との衝突事故後に複数人を巻き込み
被害者が10人に膨れ上がったと言われています。
事故当初から80代男性が事故という事で
年配の危険運転や信号無視を疑われてましたが
「アクセルがなぜか戻らなかった」
と80代男性が主張し批判は更に相次いでいます。
衝突事故の図解がヤバい
Twitterでは有志が事故の図解を作成していますが
今回の池袋事故の図解がヤバいです・・・。

87歳男性はアクセルが戻らなかったと主張しており
事故現場手前の横断歩道でも1人を撥ねています。
更に速度を上げた状態で赤信号を無視して
ゴミ収集車の側面に衝突。
収集車は横転し、乗用車はスピンしながら
横断歩道付近の人を撥ね飛ばし反対側の店へ衝突。
この際に亡くなった母親と女児が被害に遭い
搬送先の病院でそのまま・・・という事です。
図解されると今回の事故がいかにヤバいか
どれだけの人を不幸したか分かると思います。
事故を振り返って考えれば考えるほど
80代男性の人生で償えるレベルではない。
そう感じて無念でならないですね・・・。
80代男性に非難が相次ぐ

10人の被害者を生んだ今回の池袋衝突事故。
Twitterでは加害者80代男性に非難が相次ぎ
高齢者の免許はく奪を求める声もあります。
車は普段乗る移動手段として認識しがちですが
数百㎏の鉄の塊は人の命を簡単に奪ってしまう。
そう再認識させられる悲惨な事故です・・・。
高齢者の免許剝奪するべき
こういった事故を見聞きするたびに思うのが
高齢者の免許剝奪をするべきだという事です。
現代社会において車だけが全てではなく
タクシー、バス、電車など公共機関もあり
移動には昔ほど苦労しない現状。
そんな中でも車に乗り続けてしまうから
今回のような悲惨な事故に繋がってしまい
若い命を摘んでしまったわけです・・・。
単なる事故ではなく、人の命を奪っており
87歳男性にはその自覚と責任を取って頂きたい。