人気番組アメトーーク!で差別発言があったとして
番組ホームページで謝罪文を掲載。
この件はYahooニュースでも取り上げられ
Twitterでトレンド入りするほど話題になっています!
アメトーーク! 謝罪の詳細
アメトーーク!謝罪の詳細になります。
テレビ朝日は19日、バラエティー番組「アメトーーク」で、大阪府立西成高校と西成地区について放送した際に「事実と異なる内容や差別的な表現があった」として番組内で謝罪した。
番組のホームページに掲載された「お詫(わ)び」などによると、2月14日に「高校中退芸人」を放送した際、西成高校について出演者が「椅子が机と繫(つな)がっている理由は投げられないようにするため」「窓がガラス素材でない理由は、ガラスだと割る人が多いから」「トイレットペーパーを職員室に取りに行く理由は、盗まれるから」などと話す様子を伝えた。
だが、「これらの事柄を不良生徒の対策だとしたことについては番組側の確認が足りず事実と異なっていた」とし、西成地区について「行かない方がいい地域」という差別的な表現があったとも説明した。
こうした表現によって府立西成高と西成地区が、問題のある学校や地域であるとの印象を与えたとして、「在学中の生徒、卒業生、保護者、学校関係者並びに西成地区の住民の皆様に多大なるご迷惑とご不快の念をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。また、視聴者の皆様にも誤った印象を与える結果になりましたことをお詫びいたします」と謝罪した。
テレビ朝日広報部によると、3月に府立西成高校、府教育委員会、部落解放大阪府民共闘会議からそれぞれ抗議文が届いたという。
出典元:Yahooニュース(朝日新聞)
差別的な表現が問題視されたアメトーーク!。
抗議文が届いた事から番組内でも謝罪をしており
番組ホームページでも謝罪文を掲載。

事態は鎮静化すると思われていました。
しかし今回の謝罪に対する世間の反応は
意外にも番組側を擁護する声が多い状況です。
行かない方がいいのは確かとの声も

行かない方がいいのは確かとの声も確認されており
テレビ番組で取り上げられた事が問題だったのか
抗議する側に対してバッシングが起きています。
「アメトーーク!」、大阪・西成地区への差別的表現を謝罪「確認が足りなかった」(スポーツ報知) https://t.co/cyJs4e1KG9
いやいやいや…面白半分で歩いてみたらパケやポンプが普通に落ちてるようなトコだぞ。大阪在住の人にも絶対行ったらいかんって説教食らったんだけど。あながち嘘じゃない。
— TAKE (@PatriotismTAKE) 2019年4月19日
差別的表現???本当のことを言うと消される…うかつに田舎自慢もできないなww https://t.co/6g5X2oIXsl
— 咲き屋 (@hx43122) 2019年4月19日
昨日のアメトークみてたけど、なんだかなぁ。差別的表現…というか大阪府民からすると共通認識でやばいとこらしいな。
— ふわ!ふわ!あい (@fuwafuwagaii) 2019年4月19日
確認が足りなかったのなら、次は確認に行く番組やったらええやん。
「アメトーーク!」、大阪・西成地区への差別的表現を謝罪「確認が足りなかった」(スポーツ報知) – Y!ニュース https://t.co/o1QP6yeAl9
— らっきい5 (@bu_ju9) 2019年4月19日
今はだいぶマシになっているだろうが昔は事実だったし今でも一部事実なのではないだろうか。知らんけど/アメトーーク謝罪 差別的表現 | 2019/4/19(金) – Yahoo!ニュース https://t.co/JDtXKaNNHr
— マッチョうさたん@保険哲学 (@machohoken) 2019年4月19日
部落解放大阪府民共闘会議……
西成の治安の悪さ自ら暴露するスタイル結構すき☆*°
「アメトーーク」でテレ朝謝罪 大阪・西成へ差別的表現 #ldnews https://t.co/hQMsFYlXNd
— めぐ (@megu11291129) 2019年4月19日
アメトークの差別的表現は確かに公共の電波では不適切だし、そこで生活してる人からすると気分悪いと思うけど、過去に一度だけ該当地区を通ったことがあったんだけど、真昼間から片手に鎌(草刈りのやつ)持って大声で叫びながらチャリ乗ってるおっさんがパトカーに追われてたことは一生忘れないと思う
— 大庭先生 (@ITOSHIKI_IIN) 2019年4月19日
こんな取るに足らんような話でいちいち差別的表現ガーーーって日本ってよほど暇な国なんやな
— あらひろ@4/25鳴尾浜,27京セラ (@58_34_36) 2019年4月19日
「西成高校が荒れまくってやばい」「西成地区は行かない方がいい地域」は差別的表現だったとしてテレビ朝日は「アメトーーク!」番組内で謝罪
そりゃ荒れた高校でも「荒れてない! 普通だ」というやつはいるでしょうし、西成地区に「毎日行ってる」やつもいるでしょうから
しかし、差別なんですかコレ?— 御坂伊織 (@iorinmiss) 2019年4月19日
あらゆる差別的表現が悪だと言うのなら、ブラックジョークの全部と風刺の大半は焚書の対象になると思うな
— キノシタ (@kinoshita160620) 2019年4月19日
「西成地区については「行かない方がいい地域」と差別的表現があったとした。」2019年は知らないけど、30年くらい前くらいだとヤンキー連中とかカツアゲをする連中が溜まっとるので近づかんほうが良いっていう場所はあったわけで、こんなもん別に差別表現でも何でもねーな。 https://t.co/Jb5yGUYbpN
— まーくん2 (@markun2) 2019年4月19日
テレビという大衆が見られる番組内で
行かない方がいいと言ったのは確かに不適切です。
ですが昔から言われていた噂話をテレビで話したら
何故か批判をされた程度の認識だと思えますね!
今回のアメトーーク!やアニメ銀魂もそうですけど
最近は過剰反応するのが教育委員会の仕事みたいな
そんな風潮があるように感じてなりません。
まとめ
アメトーーク!の謝罪について書きましたが
大阪がこんなに問題視するのは意外でしたね。
「治安悪くないよ!うちの近所そうでもないけど!」
そんな笑える対応をしそうだな~とか思ってました。
テレビ番組内では地方批判的なコメントはNGで
笑い話になりそうなレベルに抑えてくれたら
どちらもWin-Winなのではないでしょうか?
という事で今回はここまで(*’ω’*)
読んで頂いてありがとうございました♪