こんにちは!薫です。
サムスンのスマホと言えば問題が多く
発火事故などで話題になりましたね!
発売予定の折りたたみスマホ「Galaxy Fold」
こちらでも既に破損報告が挙がっており
サムスンの生産体制を疑問視する声も・・・。
折りたたみスマホ 破損報告の詳細
折りたたみスマホ破損報告の詳細になります。
サムスンの折りたたみスマホ「Galaxy Fold」は認証機関TUV Rheinlandによる「Eye Comfort Certification」認定を取得したことが発表されたばかりが、画面の耐久性は疑わしい。複数のレビューで、ほんの数日で端末が破損したことが報告されているためだ。
BloombergのMark Gurman氏とCNBCのSteve Kovach氏が、破損したレビュー端末の写真と動画を投稿している。
Gurman氏は、レビュー端末に付属するディスプレイの保護フィルムのようなものを(そうすべきではないと知らずに)外してしまったと述べており、それが不具合につながったのか、それ自体がまさに破損の原因だったのかは定かではない。
YouTuberのMarques Brownlee氏も、保護フィルムを誤って外してしまい、フィルムをはがしているときにディスプレイの表示が「乱れて真っ暗になった」と報告している。
The VergeのDieter Bohn氏はさらに、下のヒンジによってディスプレイがダメージを受けた様子を示す写真を投稿している。
それぞれ内容の異なる報告が何件か出ているに過ぎないのかもしれないが、レビュー機を使った人たちがそうした問題を経験したというのだから、何かしらの問題が潜んでいると考えられそうだ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
出典元:Yahooニュース
折りたたみスマホ「Galaxy Fold」は
性能的な面で最近のスマホよりスペックが高く
2世代分ぐらいの性能差があります。
それだけに期待されていた「Galaxy Fold」。
破損報告で売れ行きが悪くなりそうな予感(;´・ω・)
発売延期になるのか?

スマホの破損報告が多いサムスン。
それだけに発売延期になるのか注目が集まり
発売停止を望む声まで出てきています。
破損報告により発売延期が予想されていますが
「Galaxy Fold」の発売予定日は5月中旬〜6月初旬。
急ピッチで対応してもおそらく6月発売になり
予定だった5月中旬は厳しいのではないでしょうか?
アメリカ版の価格は1,980ドルとなっており
日本での価格はおよそ220,000円になると予想され
最近のスマホの中でも高いですよね?
そんな価格設定のスマホでの破損報告だけに
高いのに壊れやすいイメージがついてしまい
売れ行きは良く無さそうですね・・・(;´・ω・)
ネットの声

折りたたみスマホに機種変更を予定していた人が
破損報告を受けて購入を見送るなど
発売前から散々な言われっぷりの「Galaxy Fold」。
今回もTwitterよりネットの声を紹介します♪
今年の機種変見直しだわ……
折りたたみスマホ「Galaxy Fold」、発売前に「壊れた」というレビュアー報告多数 – ITmedia NEWS https://t.co/oxa5HJf021
— ひぃ (@heeeee555) 2019年4月18日
人類に折り畳みスマホはまだ時期尚早だったのか。 / “折りたたみスマホ「Galaxy Fold」、発売前に「壊れた」というレビュアー報告多数 – ITmedia NEWS” https://t.co/O10xEF5OCO
— かいとすたー (@kaitoster) 2019年4月18日
画面折り畳むより、巻き上げ、引き出し方式大型液晶ディスプレイの方が欲しい。
Samsung初の折りたたみスマホ「Galaxy Fold」をゲットしたその日にディスプレイが破損したという報告 – GIGAZINE https://t.co/SDW6SHHyCd
— 七詩 (@Gyoubu2) 2019年4月18日
サムソンのかたを持つわけでは全くないが、流石にこの記事は”壊れた”ではなく”壊した”だよなぁ・・・
折りたたみスマホ「Galaxy Fold」、発売前に「壊れた」というレビュアー報告多数 – ITmedia NEWS https://t.co/2LXT3rkGvP
— WANARI (@WANARI_EX) 2019年4月18日
折りたたみスマホが発売して早々に割れてるの笑う まだ人類には早すぎたのか
— しおこ (@tadokoro_mgm) 2019年4月18日
発売されたばかりの折りたたみスマホがもう割れたという話、まさにbreaking newsだ。
— あろか (@tarokappa) 2019年4月18日
折りたたみスマホは壊れやすいのかぁ。
— ぱっつんぱんだ (@mogahime) 2019年4月18日
折りたたみスマホってどうなんやろ?正直折りたたむ必要性を感じないけど…主流になっていくのかね?
折りたたみスマホの使い道なんて今の所は…白ウォズごっこくらいしか思いつかんなぁ…やらんけど#仮面ライダージオウ #白ウォズ
— coffeemegane (@cameramegane) 2019年4月18日
やはり壊れやすいというイメージがついてしまい
期待していた方はがっかりといった感じですね。
性能面でも注目を浴びていたわけですが
発売までの間に壊れないように出来るのか・・・。
まとめ
折りたたみスマホの破損報告について書きましたが
気になっていた商品だけに残念です(;´・ω・)
スマホの発火事故から数年が経ち
イメージ払拭出来た矢先の破損報告。
日本での売れ行きは厳しいものになりそうですね。
という事で今回はここまで!
読んで頂いてありがとうございました♪