QBハウスの超ハード研修が成功の秘訣!選択肢を絞るスタイルで飛躍

 

こんにちは!薫です。

 

最近は不景気と言われている日本経済。

販売業は値上げによって売り上げ減少の中で

美容業界の風雲児・QBハウスが好調の業績です!

成功の秘訣として明かした超ハード研修。

いったいどんな研修なのかと興味をそそり

研修内容に注目が集まっています。



QBハウスの超ハード研修の詳細

QBハウスの超ハード研修の詳細になります。

 2月1日、同社は、カット料金を税込み1080円から1200円へと引き上げた。当初は、 2月から6月の客数(既存店)が値上げをしなかった場合に比べて6%減ると予想された。が、ふたを開けてみると、客数は2月、3月とも同2%減にとどまり、値上げの影響は限定的だった。
「10分カット」を売り文句に快走を続けるQBハウスの強さの秘密とは何なのか。それを探るべく、3月某日、東京・渋谷にあるキュービーネット本社の一室を訪れた。

すると10人ほどの若手社員が鏡とマネキンの前で、一心不乱にはさみを動かしていた。ここは同社独自のスタイリスト研修施設、「LogiThcut (ロジスカット)」東京校だ。

■あえて客の選択肢を絞る

未経験者や専門学校の卒業生だけでなく、ブランクのある元・理美容師に、カットや接客の技術を指導、6カ月でスタイリストとして店頭デビューさせることを掲げている。「研修生が自分で答えを導き出せるように、論理的な考え方(Logical Thinking)を教えている」(トレーナーの高松耕二さん)。研修中も正社員として月給(東京では18.8万円)と残業手当などが支払われる。東京校だけでなく、大阪、名古屋、福岡にも、研修拠点は存在する。
一般的な理美容室では、客の髪型について、「耳周りはどうしましょうか?」などとじっくりカウンセリングをする。だが、ロジスカットで学んだQBハウスのスタイリストは、「耳は出しますか? 出しませんか?」と尋ねる。選択肢を2つに絞ることで客を迷わせず、要望を的確に把握しながら短時間でカウンセリングを終えられるのだ。

カットの仕方にも、10分カットの秘訣がある。研修を担う江藤貴祥・事業推進室長は、「個人差の大きい頭の形を正確にとらえて切ることで、ムダな手間を徹底的に省く」と説明する。「(1995年末にキュービーネットが設立されて以来)23年間積み重ねてきた考え方だ。なかなか他社は盗めない」(江藤氏)。実際、同社ほどの規模で、研修事業を展開するライバルはいまだ存在しない。

■値上げを原資に研修をテコ入れ

キュービーネットは、今回のカット値上げによる増収分を原資に、この独自の研修事業に磨きをかける方針だ。ロジスカットを卒業して店舗で働くスタイリスト向けに、“学び直し”の機会を今年から増やした。「技術水準はまだ上げられる」(江藤氏)。

松本修・取締役管理本部長によると、「時期は未定だが、仙台や北海道で新校舎を検討中」だという。値上げ後の2カ月を何とか乗り切ったキュービーネット。理美容業界の革命児は顧客の心を今後もつかみ続けられるか。ロジスカットの規模を拡大しながら、継続的に人材の質を高めることが求められる。

出典元:Yahooニュース

美容師は不遇な扱いを受けていると話題になる中で

技術水準を上げていくことで改善を図るQBハウス。

 

開店後、閉店まで立ちっぱなしだという美容師は

仕事量の割に賃金が安いと問題になっており

離職者が多いことも知られていますね(;´・ω・)

 

成功の秘訣は選択肢を絞る

QBハウスといえば「10分散髪」のイメージがあり

実際にたった10分で終わらせる美容師達。

私も学生時代にお世話になった覚えがあります。

 

市場規模が縮小しつつある美容業界の中で

成功の秘訣は選択肢を絞るスタイルだと明かしており

噂の超ハード研修では実践的に頭の形を把握して

余計な手間を省きつつ、散髪を済ませていく

 

これがQBハウスを支える根幹なのだと思えますね!

ですが美容師の技術差が目立つ点も事実です。

 

以前、通っていた時期にいた美容師さんが不在で

無難な髪型になってしまった事があり

それ以来、他の美容室に変えたこともあります。



ネットの声

子供やお父さん達が通うQBハウスだけに

ネットでも感想を書いている方が多く

今回はYahooニュースのコメントを紹介します!

 

何度も利用して居る。
いつもGIカットにして居るが店員により
技量がバラバラと感じる。
スタイリストを選べない点を考えると
タイミングを合わせて入らないと外れに
当たる。
髪型に拘る方には、向かないと思う。

 

店によってクオリティに差があります。
人によっても差があります。
ハードな研修の成果が伺う事ができない人がいます。
他の人と比べ、明らかに適当な人がいます。

価格が価格なので文句は言えませんが、やっぱり比べてしまいます。

 

一般の理容室の半額未満、美容室なら1/3未満の価格。
確かにまだ研修途上ではあるでしょうが、この価格を考えれば十分なクォリティーだと思います。
新たな方だけでなく既存の方の技量アップも図れればさらにいいと思いますが。

 

QBハウス以外にも1,000円(実質1,080円)カットの店が出て来ているけれど、そこがどう対応するかと言う部分と、今年10月の消費増税の際にどうするのかと言う点は気になる所ではある。値上げしなければ賃金に還元できないから人手不足になるだろうし。一方でこれ以上値上げに進むならいきなりステーキと同じ様になるのではないかとも思っている。
ただ、自分的には店舗数の多さから、生活圏内は勿論出先でも大都市近郊だと大概エキナカや駅の周囲にも店があるので、空いた時間に立ち寄れると言う所が最大のウリだと思う。
店舗や担当する人によって差があると言う人もいるけれど、正直そういう所が気になる人は低価格帯の店では無い所を選択すべきではないかと思うし、逆に昔行っていた理髪店でも店長と店員ではばらつきはあった様に思う。QBハウスだけでは無いと思うのだが。

 

いいことを書いてはいるが結局は時間でどれだけのお客さんをこなすかの研修。

人数をこなさすことが売り上げにつながるためにクオリティなどは追求されず明らかに通常料金のサロンとのクオリティは違う。

人によってどこに価値を求めるかはそれぞれだと思うが安物には理由がある。

 

みなさんのコメントを見ていると日本がダメになったなーと感じます。
わたしは利用したことがありませんがいわゆる安床はとにかく短く出来ればいいという方が通う店だと思ってました。
例えば吉野家にいって今半の牛丼と美味しさが違うと文句言っているようなもんでしょう。
時間がないけどそれなりに満腹になれるからわたしも行きますが味も接客もそこまで求めていません。

カットだけで5~6000円も取る美容室は高いと言うのは同意しますが安い料金で質を求めすぎていると思います。
4000円前後のお店は顧客の情報共有も出来ているので担当以外でもそこまで違いはありません。
地元の商業施設のQBは客が文句言ってるのか15分以上かけてやってるみたいです。

 

客からすれば安い方が良いのだろうが、理容師を安売りしすぎだと思う。
経営者だけが儲かるシステム、個人店舗は潰される運命、ますます格差社会になるよね、こういう労働者を安売りする企業には悪いイメージしかもてない。

 

散髪するのがこんなに手軽に早く速く済ませるのは画期的なアイデアだと思った。けど、昔に比べて人の入れ替わりが早く、技術的な部分は落ちてきてる印象がある。販売価格と人材確保、技術のバランスの3つをどの辺で調整するのか。今後ビジネス的視点で見ると楽しみ。

 

やはり技術的な部分での差が気になる方が多く

いかに改善していくかが分かれ目になりそうです。



まとめ

どの業界でも速さと技術が会社を支えており

超ハード研修と言われるのはそれだけ力が入って

技術の高いスタッフの育成をしているからです!

 

しかしスタッフ毎の技術差を指摘する声もあり

私も美容師によって差があると感じていました。

 

ヘアカット専門店としての知名度は抜群で

いかに技術を高めていくか注目ですね!

 

という事で今回はここまで(*’ω’*)

読んで頂いてありがとうございました♪