こんにちは!薫です。
先日亡くなってしまったヒトリエのボーカルwowaka。
米津玄師に影響を与えたほどの人物で
二人は飲み仲間でもあったと語られています。
そんなwowakaへ米津玄師がブログで思い出を語り
仲の良さが伺える二人に悲しみが増してしまいます。
この報道を受けてwowakaさんを惜しむ声が増えて
Twitterでは絵で別れを告げる方も増えてきています。
米津玄師ブログで思い出を語る
米津玄師がブログで思い出を語った内容になります。
こういうの書くの野暮かな、とか思ったりもしたけど、他に何も手がつかないし、気持ちに整理をつける為にもやっぱり書きたいと思う。
wowakaさんと出会ったのは10年くらい前のニコニコ動画だった。当時の自分からすると今まで聴いたことのない鮮烈な音楽を作る人だった。恐らく誰しもそう感じてたと思う。ほとんど同じ時期に投稿し始めたこともあって、彼にだけは負けたくないと勝手にライバル視していた。それ以上に尊敬していたし、多大な影響を受けた。ワールズエンド・ダンスホールを初めて聴いた時は衝撃で飯が食えなくなった。即売会のイベントで実際に顔を合わせてからは、お互いシャイだからそう言葉数は多くなかったけれど、ああでもないこうでもないと音楽の話をしていたのを憶えている。
そのうちお互いがやっぱり同じくらいのタイミングでボカロから一旦離れて、自分の声で歌うようになった。彼はヒトリエというバンドを組み(最初はひとりアトリエという名前だった)、僕は一人でやることを選んだ。同じような境遇の人間が他にいなくて不安だったのもあり、たまに二人で飲みに行ってはだらだらくだらない話をした。一緒にフェスへ遊びに行ったとき、持ってる財布が同じデザインであることが発覚して気味悪がったり、雑誌の対談で色違いの同じ靴を履いてるのが発覚して爆笑したり、何かと気があうというか、見てる景色に似てる部分があった。
年を重ねるごとに飲みに行く頻度が加速していき、最近は週二、三で飲んだりしてて、結局同じ話の繰り返しでもう喋ることもないのに静かにお酒を飲んだ。LAMP IN TERRENの大ちゃんと3人でそれをチルモードと呼んで楽しんでいた。僕がしょうもない話をすると顔をくちゃくちゃにして笑ってくれるので、進んでしょうもない人間になろうと努めた。するとたまにマジで嫌な顔するので、申し訳ねえなと思いつつ、それはそれで結構愛おしかった。酔っ払って寝始めると梃子でも動かなくなり、誘導してタクシーにぶち込むまでが彼と飲むときの様式美。それもそれで結構楽しかった。気持ち良さそうに寝てるその姿を写真に撮り溜めてて、いつか本人に1から100までその時の状況を解説しながら全部披露してやろうと思ってた。それがもう不可能になったことに実感が湧かない。
なんとかできなかったのかな、と今も考える。恐らくこれからずっと考え続ける気がする。ハチくーんっつってそこの扉から入ってきてほしいと今でも思ってる。彼はその音楽性と同じように、他の人間より何倍も速いスピードで生きている人だった。基本的な人生のBPMが違う感じがした。音楽をそっくりそのまま体現してる人だったんだろうな。
僕にとって彼はライバルであり、親友であり、どこか兄のようでもあった。でも亡くした。今は虚しいけど、それも時間が攫って行くんだろうなと思う。
残されたヒトリエのメンバー、スタッフ、親族の方々、wowakaさんを愛してた人たちの心痛は計り知れません。各々が各々の立場で、つかない折り合いを抱えながら生活して行かなきゃいけないですね。とりあえず僕は、なるたけ今までとおんなじように生きていこうと思います。結局免許取りに行けなかったし海にも行けなかったですね。一緒にいて楽しかったですよ。ばいばいまたのんましょーね。
出典元:LINE BLOG 米津玄師
あまりブログやTwitterなどを更新しない米津玄師。
彼でも気持ちの整理のためにブログを書くほど
wowakaさんは影響の大きい存在です。
ブログに書かれたコメントが音楽家らしく
基本的な人生のBPMが違うなんて
素敵な表現すぎて少しうるっとしました(;´・ω・)
Twitterでは絵で別れを告げる人も

wowakaさんを惜しむ声がまた大きくなり
曲に絡めた絵で別れを告げる人も増えてます。
好きなアーティストの1人が亡くなってしまうと
これだけ大きな反響があるんだなと思わされるほど
Twitterでは多くのツイートがされていますね!
ありがとう、wowakaさん。 pic.twitter.com/FmX3bZQAAa
— xiao 曉彤 (@xiaociiao) 2019年4月10日
1日経ったけど
wowakaさんありがとうございましたどの曲も好きです pic.twitter.com/RgyYNaLv4o
— ☁︎古国府☁︎ (@_hrgu_mdrm_) 2019年4月9日
wowakaさん
今までありがとうございます pic.twitter.com/3Df4N9XwG6— Neji-pan🍕🍩🍪☕ (@Pan_Neji) 2019年4月9日
ローリンガール / wowaka pic.twitter.com/LDHewAvqAu
— 有咲 (@Alice_11_1) 2019年4月9日
wowakaさん pic.twitter.com/7J67viIk8k
— ☕️ (@sznroom) 2019年4月9日
さよなら、お元気で。wowakaさん。
僕のボカロ人生の始まりにして頂点です。
今までもこれからも。 pic.twitter.com/8NLlPGSKWa— Lens (@yuusya023) 2019年4月9日
thank you wowakaさん pic.twitter.com/ufGKE2PlZR
— poursuu (@potpourri_suu) 2019年4月9日
wowakaさん、ありがとうございました pic.twitter.com/2wh9DCNMFm
— 紅葉《くれは》 (@Ohashi_Kureha) 2019年4月9日
wowakaさん、今までたくさんの楽曲をありがとうございました。
どうか安らかにお眠りください。 pic.twitter.com/3VK18JVuYm— 都ンゴファクトリー (@17_fj_28) 2019年4月9日
強い意味を持つ曲であり、人々に救ってくれている。有難う, @wowaka さん🎵 pic.twitter.com/NR2TWP5bE0
— 可林 (Karin) ✨🎸🐅🕊✨新商品作る中!!早めに発売する予定(ง •̀ω•́)ง✧ (@Karinpyong) 2019年4月9日
ありがとう、wowaka pic.twitter.com/HdY8fBswlv
— 宇喜多えしや (@WeissenFlugel) 2019年4月9日
別れを告げる絵はまだまだ投稿されてますが
見てると泣きそうになるのでここらへんで!
まとめ
米津玄師さんのブログで語った思い出だったり
Twitterの別れを告げる絵だったりと
長い間ファンだったので見てるとキツイものがあり
記事を書きながら泣きそうになってしまいます。
これだけの惜しむ声と追悼コメントの多さで
どれだけ愛されていたのか分かると思います。
人とは違う感性を持っていたwowakaさん。
これからも名曲を生み出してくれると思っていたので
寂しいですがお別れしなきゃいけませんね・・・。
wowakaさんについての記事はこれで最後!
読んで頂いてありがとうございました♪