こんにちは、薫です。
ヒトリエでボーカルとして活躍していたwowakaさん。
突然の死去が報じられて惜しむ声が溢れている中
曲は知ってるけどwowakaさんってどんな人なのか
知らない方も多いと思います。
そこで今回はwowakaさんについて書いていきます。
wowaka プロフィール

本 名:不明
ボカロP :現実逃避P
出身地:鹿児島県
経 歴:ボカロPとして2009年頃から活躍し
「裏表ラバーズ」などの名曲を作曲
2011年にはバンド結成(ヒトリエ)。
学生時代からバンド活動に明け暮れており
中学から大学まで音楽と隣り合わせだったとか!
ボーカロイド界の先駆者として言われるほど
機械音では無いような初音ミクを披露して
現実逃避Pとして数々の名曲を手掛けています。
その経験が音楽活動を続けていく上で
重要な経験だと語っていたこともあり
「初音ミクは俺の母なんじゃないか」
こんな風にとあるインタビューでは答えています。
それだけwowakaと初音ミクは切っても切れない
音楽という部分で繋がっているのかもしれません!
実は東大卒の天才
wowakaさん東大ってマジだったんだ…
てかこんな講義人生で1回は受けてみたいよね。第1回講義録! 東大で注目の講義「ボーカロイド音楽論」全文掲載 – 東大新聞オンライン https://t.co/Yy0eMVa3P7 @utnpから
— 美月 (@mzkc_0427) 2016年10月14日
音楽活動だけに特化しているのかと思いきや
実は東大卒の天才だったりします。
東大でボカロ講義をしてニュースでも取り上げられ
高学歴なバンドマンとして話題になりました!
ですが出身高校の方は明かされておらず
鹿児島出身という事だけしか分かっていません。
鹿児島から東大に行くような高校といえば
ラサール、湘南、鶴丸、鹿児島実業、甲南
これらの高校のいずれかを卒業してると思います。
どの高校も偏差値70以上なので東大進学も納得です!
米津玄師にボカロPとして影響
あの米津玄師にボカロPとして影響を与えたことが
Yahooニュースでも取り上げられています。
ミュージシャンの米津玄師が8日、ヒトリエの公式ツイッターをリツイートした。ヒトリエはボーカルでギターのwowakaさんが31歳の若さで急逝したことをこの日、公式HPで発表。米津は過去のツイートで、wowakaさんの音楽に影響を受けたことを告白している。
wowakaさんは09年から初音ミクを使ったボーカロイド音楽製作を開始し、ニコニコ動画で活躍。その後、11年にヒトリエの前身となる「ひとりアトリエ」を結成。12年に「ヒトリエ」となり、14年にファーストシングル「センスレス・ワンダー」をリリースし、メジャーデビューを飾った。
wawokaさんは17年8月には、初音ミクの10周年を記念したアルバムに、約6年ぶりのボーカロイド楽曲として「アンノウン・マザーグース」を提供し、動画サイトで公開するとすぐに100万回再生を記録し、話題を呼んだ。
ちょうどその頃、米津は自身のツイッターで「wowakaさんがボーカロイド界隈に与えた影響は相当なものがあって、彼が『ボカロっぽい』という概念を作り上げたのだと思う。僕も例に漏れずwowakaさんに影響を受けた人間の一人として最大級の敬意を感じてる。とにかく最高」とwowakaさんを絶賛。このツイートにwowakaさんも「あんがと」と返信していた。
そんなwowakaさんの急逝に、米津はすぐさま、wowakaさんの訃報を伝えたヒトリエの公式ツイッターをリツイート。ファンは「米津さんもショックでしょうね」「ヒトリエは米津玄師と同じくらいいつかボカロ界から一般層に浸透するアーティストだと思ってました」「信じられないとしかいいようがない」など驚きと悲しみの声が相次いでいた。
出典元:Yahooニュース
歌手として成功を収めている米津玄師が
これだけ絶賛している人はいないですよね。
24歳になりました。今年もよろしくお願いします。wowakaさんと飲んでます。 pic.twitter.com/GYBu1oJlRq
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) 2015年3月9日
二人は飲み仲間でもあるようでTwitterで写真を投稿。
様子を見ると普段から交流のあったようですね!
米津玄師はブログでwowakaさんとの思い出を語り
読んでいて私も泣きそうになりました・・・。
死去が信じられない
ここまでwowakaさんについて書きましたが
彼の凄さが少しでも伝われば嬉しいです。
正直ニュースで取り上げられても
ヒトリエが正式に発表していても
wowakaさんの死去が信じられないです。
それだけ学生時代から馴染みのある方で
ボカロPといえば名前が挙がる方だと思います。
彼が残した音楽はずっと聞かれていって
音楽の中で生き続けて欲しいと願っています。