こんにちは!薫です。
青木久典監督が謹慎処分とニュースになり
暴力指導については調査中とのみ回答。
しかし本当に暴力指導があったのか
気になってしまいますよね!
そこで今回は青木久典監督の謹慎について
噂を交えながら書いていきたいと思います。
青木久典監督が謹慎処分の詳細
青木久典監督が謹慎処分を受けたニュースです。
法大は29日、野球部の青木久典監督による部員への暴力の告発に対し、東京六大学野球連盟に調査報告書を提出。15年から16年にかけて問題となる行為があったことを認定した。
同監督は28日から当面の間謹慎し、元監督で副部長を務める金光興二氏(63)が代行で指導することになった。金光氏はあす30日から神宮で行われる六大学・社会人対抗から代行する。今春リーグ戦も監督を代行する見通しだ。
野球部は昨秋、12季ぶりにリーグ戦を制覇。しかし同11月には元プロ野球選手の助監督による暴力行為が発覚。日本学生野球協会から謹慎処分を受け、指導者が立て続けに謹慎する事態となった。
東京六大学野球連盟は報告を受理し、全日本大学野球連盟に提出した。
出典元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000173-spnannex-base
青木久典監督が謹慎処分の真相は?

青木久典監督が謹慎処分を受けたことで
騒動は沈静化していくと思われますが
結局、暴力指導はあったのか気になります。
そこで噂を取り上げたニュースがあったので
そちらを紹介しますね!
同大広報部によれば、「保健体育センターや野球部が、事実関係の確認のために当事者に対して聞き取り調査中」と、事実の解明に乗り出したが、青木監督は発覚前から「先手」を打っていたことが分かった。ある法大OBが言う。
「19日に開かれたOB総会で、青木監督は選手やOBに対して『何か聞かれても話すんじゃないぞ』と口止めしていた。過去の暴力がバレるんじゃないかと終始落ち着かない様子で、『いろいろ嗅ぎ回られて困ってるんだよ』と漏らすこともありました。本当のことなんだから、潔く認めるべきだと思いますが……」
しかし、当の本人に潔さはなく、先日の疑惑発覚後も鎮火に奔走。大学と日本学生野球協会に届いた“告発文”に記載されていた被害者に事情を聴くなど、大学側が動きだしたことを懸念し、現役選手やスタッフ、引退したOBに口頭や電話で箝口令を敷いたという。
出典元:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/246566
このニュースが本当なのかは分かりませんが
実際に暴力指導はあったと見れる内容ですね!
ネットの声

以前から話題になっていた暴力指導の件は
今回の謹慎処分で落ち着くと思いますが
ネットの声はどうなっているのでしょうか?
今回もTwitterよりネットの声を紹介します♪
学生野球から暴力除いたら何か残るかな RT @47newsflash 東京六大学野球リーグの法政大は29日、青木久典監督に暴力行為があったとして謹慎を命じたと発表した。 https://t.co/nwdFpFpkAn
— のとりー (@notley3379) 2019年3月29日
青木久典監督(法大野球部)が暴力で告発文書が‼️
主な教え子は山川穂高選手‼️
野球と暴力は切り離せないのか⁉️#法大野球部 #青木久典監督 #法大青木監督https://t.co/ea56RAzQE3
— 情報君bot (@tuiteru111) 2019年2月21日
昨秋の東京六大学野球リーグで、45度目の優勝を飾った法政大の青木久典監督。青木監督の部員への暴力について、同大学と日本学生野球協会に告発があった。法政大 ( ・ω・)
— 大学生の知りたいが分かる (@daigakusei13) 2019年2月3日
1月29日に明らかになった法政大学野球部・青木久典監督(45)の「暴力指導」疑惑。同日の「日刊ゲンダイ」によると、青木監督から部員に対する「ノックバットで叩かれた」「 ( ・ω・)
— 大学生の知りたいが分かる (@daigakusei13) 2019年2月3日
青木久典監督
主な教え子
中村恭平(広)
山川穂高(西)
(富士大学)
石田健大(De)
木下拓哉(中)
若林晃弘(読)
中山翔太(ヤ)
(法政大学)— ふぐすまのDe推しおっちゃん (@DeNA_bay_stones) 2019年1月30日
法政大学野球部の青木久典監督(45)にパワハラ?
バットで殴る、腹パンチ
— ギゼテレ (@tgjmadj) 2019年1月30日
「法大野球部監督が暴力」 学生野球協会に告発文 昨秋12季ぶり優勝を果たした法政大の青木久典監督45が、部員へ暴力を振るったとする告発文が日本学生野球協会に届けられた 今日の日経より〉 #育ち 。死ぬな!
— kisamori_kichitarou (@noseis) 2019年1月29日
やはり暴力指導はよくないですよね。
愛のある指導といえばそれまでですが
暴力以外にも伝える手段はあると思います。
野球界も縦社会みたいなところあるので
それが抜けきらなかったのかな・・・?
告発文が語る暴力指導
今回は青木久典監督の謹慎処分について
噂を交えながら書きましたがどうでしたか?
告発文だけなら謹慎処分になるはずもなく
在校生・OBなどに調査した結果
おそらく暴力指導は実際にあったと思います。
告発文でも「ノックバットで叩かれた」
そう告げられていたことから
日常的に指導に熱が入りすぎたようですね!
指導者として熱くなるのは良いですが
それを暴力という形で表すのはナンセンスです。
謹慎処分で話題になっていた暴力指導の件は
落ち着いていく方向に向かいそうですね(;´・ω・)
という事で今回はここまで!
読んで頂いてありがとうございました♪