こんにちは!薫です。
タレントの指原莉乃さんが永久コンタクトレンズ(ICL)の手術を受けたことを
ツイッターで報告して話題になっていましたね!
以前はレーシック手術が流行ったこともあり
永久コンタクトレンズ(ICL)もレーシック手術と同じだと思っていたのですが
永久コンタクトレンズとレーシック手術はまったく別の手術でした。
今回は永久コンタクトレンズと料金費用とデメリットについて書いていきたいと思います。
気になる方は最後まで読んでくださいね♪
永久コンタクトレンズとは?安全性と利便性

永久コンタクトレンズ(ICL)とは眼の中に画像のようなレンズを埋め込む手術で
新しい視力矯正手術ということで注目されている手術の一つです。
もちろん埋め込んだレンズの摘出手術も可能で
視力を手術前に戻したいという方は摘出出来るようです。
ソフトコンタクトレンズと似たような材質(コラマー)で作られており
通常のコンタクトレンズよりも異物感も無く、ドライアイにもなりにくい事から
レーシック手術に替わる視力回復手術として流行ってきています。
材質として使われているコラマーは紫外線カット率90%を誇り
ノングレア特性という光の反射が起こりにくいのが特徴です。
タンパク質の沈殿や付着なども防げるので、菌の繁殖する心配もないですし
巨大乳頭結膜炎などの感染症の心配もないので安心出来ますね♪
レーシック手術と比較してみると、レーシック手術よりも安全性も利便性も高く
失敗もしづらい手術となっているのがポイントですね!
比較記事も作る予定なので、そちらも読んで見るとより分かりやすいかも?
料金や手術費用は?

永久コンタクトレンズは安全性の高い視力回復手術という事で
視力が悪い方は興味が沸いてきましたか?
そこで気になってくるのが料金や手術費用ですよね!
私も左右で視力がかなり違う状態なので、気になって調べてみました。
永久コンタクトレンズ(ICL)料金一覧
屈折値 -6D未満 両眼¥498000- 片眼¥258000-
屈折値 -6D~-10D未満 両眼¥598000- 片眼¥309800-
屈折値 -10D以上 両眼¥638000ー 片眼¥329800ー
クリニックの料金と手術費用を調べてみましたが、このような感じでした。
屈折値というのは診察時に分かるようです。
ちなみに私の場合は屈折値-6D未満だったので両眼で¥498000-でしたw
両眼を手術した方がバランスも取れるので
片眼よりも両眼手術の方が視力低下を防げるようです!
永久コンタクトレンズ(ICL)のデメリットは?

永久コンタクトレンズ(ICL)のデメリットが気になっている方もいると思います。
利便性や安全性だけを謳ったものって何故か不安になってしまいますよね!
そこでデメリットについても調べてみました!
レーシック手術のような大きなデメリットこそ無かったのですが
それでもいくつかのデメリットはあったようです。
・保険適用外なので高額な費用が掛かってしまう
・オーダーメイドになっているので作成時間などで1~3ヶ月掛かる
・緑内障や白内障の方は装着出来ない
デメリットとして挙げられるのはこの3つぐらいだったのですが
費用面で高額でも大丈夫!という方でも気になってくるのが
緑内障や白内障の方は装着出来ないということですよね・・・!
今は緑内障や白内障では無いから装着出来たとしても
数十年後に緑内障や白内障になった場合は取り外さないといけないわけで
視力1.5の世界から視力0.1の世界になってしまうケースもありそうですね。
まとめ
今回は永久コンタクトレンズ(ICL)の料金費用やデメリットについて
書いていきましたがどうでしたか?
AKB48で有名な指原莉乃さんが手術して話題になったことで
レーシック手術しか知らなかった人からすれば気になる情報ですよね!
紹介記事として簡単にまとめてみましたが、詳細が気になるという方が多ければ
別記事としてまとめたいと思いますのでコメントお願いしますね♪
最後まで読んで頂いてありがとうございました!