こんにちは!薫です。
バブリーダンスで一躍有名になった林沙耶さんですが
芸能界で活動するとして芸名・伊原六花で女優デビューしましたね!
「おったまげーCM」とまで題されてニュースでもトレンド1位を獲得して
現在も注目を浴びている伊原六花さんですが、実は韓国人説があるんです・・・。
今回はそんな伊原六花さんの韓国人説について書いていきたいと思います。
気になる方は最後まで読んでくださいね♪
伊原六花のプロフィール

芸 名:伊原 六花(いはら りっか)
本 名:林 沙耶(はやし さや)
生年月日:1999年6月2日(18歳)
出身地:大阪府
血液型:A型
身 長:160cm
所 属:フォスター
話題になって一躍有名人になった子なので知っている方の方が多いのではないでしょうか?
大阪府立登美丘高校ダンス部のキャプテンを務め「バブリーダンス」で話題になり
ニュース番組などで一時期は常に取り上げられていましたよね!
話題になったのが理由なのか分かりませんが、女優になることを発表して
フォスターという事務所に所属することになりました。
実はこのフォスターという事務所は若手育成に力を入れており
広瀬すず・広瀬アリス・北乃きいなど有名女優が所属している事務所で
その事務所に入るという事はそれだけ注目を浴びているという事になりますね!
伊原六花という名前よりも本名の林沙耶の方が目にした回数が多いのですが
名前バレしているのに芸名を使う意味あったのかな~なんて思っちゃいますねw
新しい世界で活躍するぞ!という意気込みから芸名を使ったのかも?
そんな伊原六花さんですが、どうやら韓国人説が囁かれているみたいです。
日本人の癖ですがこういったゴシップ系は気になっちゃいますよね?
そこで韓国人説の理由を探ってみました!
韓国人説?本名と画像に噂の理由が・・・

韓国人説が囁かれている理由は本名と芸名でした。
本名:林 沙耶(はやし さや)
芸名:伊原 六花(いはら りっか)
となっているわけですが、「林」「伊原」という苗字は
韓国人の方が帰化した際に名乗る事の多い苗字になっています。
これは端的な情報なので飽くまでも噂に過ぎないわけです。
私の友人に伊原という苗字の人がいますが、親が帰化した韓国人の方でしたね。
林が苗字に多いというのは単純に韓国では(イン)、中国では(りん)という苗字が多く
帰化する際に読み方を変えただけで漢字は変わらない(はやし)を選ぶというだけの事です。
韓国の姓「윤(ユン)」というのが日本漢字にあたる「尹」なので
そこに人であるという意味合いを含めて人偏を付け足すことで「伊」になるという考察もあり
「伊原」という苗字を韓国人が多いというのも一理あるかなといった内容ですね!

実はもう1つ韓国人説には理由があって
「伊原六花さんが日本というよりもアジア系の顔立ち」という点です。
確かに中国系の顔立ちに見えなくもないですが・・・これって失礼ですよね?
実際に在日朝鮮人だったら知られたくないでしょうし、違ったら傷つきますよね?
偏見と差別心がこういった噂を生んでしまうのかな~と思ってしまいます。
(在日韓国人や中国人の方を『在日』と呼ぶのも個人的にダメかなって思います)
まとめ
今回は伊原六花さんの韓国人説について書いていきましたがどうでしたか?
韓国人じゃないと思うんですが、皆さんはどう思いますか。
本名と画像に噂の理由があったわけですが・・・差別的な意見は良くないと思います!
といっても本当に批判しているわけではなく、中国系に見えるね~って話だと思うので
本人が傷つくほど深刻にはなっていないと信じています。
芸能界デビューをすることでキャプテン時代よりも更に注目を浴びるようになるわけですが
広瀬姉妹や北乃きいのように成功して欲しいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました♪