こんにちは!薫です。
今朝、悲しいニュースを目にしてしまい記事にしていいのか迷いながらも書いています。
そのニュースとはET-KINGいときんが肺腺ガンには勝てなかった・・・というニュースです。
昨年から闘病生活だったのは知っていましたが、この時が来てしまうとやっぱり辛いです。
今回はET-KINGいときんについて書いていきたいと思います!
気になる方は最後まで読んでくださいね♪
ET-KINGいときんのプロフィール

芸 名:いときん(イトキン)
名 前:山田 祥正(やまだ よしまさ)
生年月日:1979年3月3日
身 長:173.5cm
体 重: 83kg
足サイズ:28.5cm
血液型: A型
出 身: 兵庫県三田市
名前由来:僕といっしょのイトキンより
資 格:柔道整復師
趣 味:好きな人と酒を飲む
モットー:財布に気を付ける
今一番やりたいこと:借金返済
自分の嫌いなところ:浪費癖
自分の好きなところ:首が太い
公式サイトとWikiから引用させて頂いてますが、本名は普通だったんですね。
伊藤健太とかそういった名前からあだ名を芸名にしたのかと思っていましたw
出身は兵庫県三田市という事ですが、高校卒業後に専門学校へ進学。
その後、現メンバーであるTEMM・KLUTCHと出会ってET-KINGを結成したようです!
この時の出会いが無ければET-KINGは結成されていなかったわけです。

芸名になっているいときん(イトキン)は古谷実さんの漫画「僕といっしょ」に出てくる
イトキンというキャラクターに似ている事から芸名にしたとの事です。

確かに似ている・・・?明るいおちゃらけキャラという部分が似ているという事で
芸名になったんですよね!(そういう事にしておきましょうw
以前は「イトキン」とカタカナ表記だったんですが、活動休止から復帰した際に
現在の「いときん」というひらがな表記に改名したんだとか!
ET-KINGでの活動の大黒柱として芸能活動を自身でプロデュース!
リーダーとして、活動構成の管理まで行っていたようで今後のET-KINGはどうなるのか?
肺腺ガンに勝てなかったことで残ったメンバーがやっていけるのか?
などなどツイッターでも話題になっていますね。
しかし闘病生活中だったのは知っていたのですが、いつから肺腺ガンと知っていたのか
実は公式ブログで報告していたんです。
肺腺ガンをブログで告白していた!

ET-KINGはlineブログを運営していますが、肺腺ガンをブログで告白していたんです。
今見返すと正直ショックな部分が多くて辛いですが紹介したいと思います!
今年の夏の始まる頃、仲間家族と共に癌宣告をうけ約5カ月が過ぎました。
治療方、食事、生活習慣、価値観、思考、改善しなければならないことが沢山あります。
治療法などをお伝えすることはできませんが、ご心配をおかけしている皆様へ現状を少しでもお伝えできたらと思います。
いつも気持ちを支えてくれてサポートしてくれる家族と仲間に大きな感謝を。
僕がいない中、ET-KINGのライブに足を運んでくださるファンの皆様に大きな感謝を。
お手紙、千羽鶴、遠くからもお力を下さる皆様に大きな感謝を。本当にありがとうございます。
体調、特に気持ちの面においては一進一退を繰り返しながらではありますが、おかげさまで沢山の仲間の手を借りながら家族共々、次の日に向かえている状況です。どうかET-KING、株)BARIKI、所属アーティスト共々、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
年末に少しでも良い報告ができるよう流れを感じながら、気張らず過ごします。生きます🔥
いときん
癌宣告を受けた時には既にステージ4で治療が難しい段階まで進行していたといいます。
そんな状態でも明るくブログに記事を投稿する姿勢にはプロとしての意地を感じますね!

肺ガンは進行していても中々検査では分かりづらい部分があり
いときん(イトキン)の患った肺腺ガンは「ほとんど症状がない」ことで有名です。
初期症状も咳が多少出る程度なので「のどの調子が悪いのかな?」で終わってしまいますよね。
一般的に癌は初期症状が出るステージ1で治療を始めれば82%が完治するそうですが
ステージ4まで進行していた場合、完治する可能性は僅か5%・・・。
その僅かな可能性を頼りに治療生活に専念していたと思うと悲しくなりますね・・・。
まとめ
今回は肺腺ガンをブログで告白してた事について書いていきましたがどうでしたか?
学生時代に「ギフト」「愛しい人へ」などを聞いていたアーティストだけに
肺腺ガンに勝てなかった・・・というニュースは正直かなり辛いです。
ブログ的には病名や症状まで詳しく書いた方がいいんですが
今回は書く気力が無いので軽い説明程度にとどめています。
闘病生活中でも明るく振舞っていたというET-KINGいときん(イトキン)。
走り続けた人生で疲れてしまったと思います・・・ゆっくり休んでください!
最後まで読んで頂いてありがとうございました♪