こんにちは!薫です。
腹筋を鍛える方法として当たり前レベルで取り入れられている上体起こし。
その上体起こしは腰痛の元になるという事が分かって話題になっていますね。
では正しい腹筋の鍛え方とはどうやって鍛えるのがいいのか?
実は腹筋を鍛える方法としてはカールアップ腹筋運動がいいとされているんですよね。
でも、カールアップ腹筋運動って何?やり方は?と思う方もいると思います。
そこで今回はカールアップ腹筋運動についてお話していきたいと思います!
気になる方は最後まで読んでくださいね♪
上体起こしは腰痛の原因!バスケットボール協会が発表

上体起こしって昔からありますよね?私も学生時代にバスケットボールをやっていたのですが
筋トレメニューには上体起こしは当たり前といっていいほど組み込まれていました。
ですが最近では上体起こしは間違った筋トレ法として広まっているようです。
いつから上体起こしをしない方がいいとなったのか?それは朝日新聞が取り上げていました。
日本バスケットボール協会では昨年から、指導者養成の場で上体起こしを「推奨できないトレーニング方法」として周知を進めている。全国を9地域に分けて選抜した小学生や指導者を集めた研修会や、年代別の日本代表の強化などで、専門のコーチが伝えている。協会が参考にしたのが、カナダ・ウォータールー大のスチュアート・マックギル名誉教授の研究だ。ひざを曲げた状態か、伸ばした状態かに関わらず、上体起こしで脊椎(せきつい)が圧迫される力は、米国立労働安全衛生研究所が定めた腰痛につながる基準値と同等だとする研究結果を発表した。
引用:朝日新聞デジタル
上体起こしが間違ったトレーニング法というのが広まってきたのは去年からだったでした。
学生時代に知っていれば今頃、腰を痛めていなかったのかと思うとちょっと悔しいですw
(学生時代にハードトレーニングが原因で腰痛持ちです)
医学の進歩で私みたいな犠牲者が出なくなる事を喜ぶべきなのかもしれませんけどね!
上体起こしが腰痛の原因となる理由は?

昔から腹筋を鍛えるといえば、上体起こし!というような感じで習ってきましたよね。
私も学生時代のコーチから「腹筋と体幹を鍛えるなら上体起こしをしろ」と言われていました。
今回、上体起こしが腰痛の原因になる事が分かったわけですが理由はなんだったのでしょうか?
(上体起こしを)繰り返すことで、背骨の間の椎間板(ついかんばん)を痛めるという。
引用:朝日新聞デジタル
バスケットボール協会の発表では上体起こしを繰り返すことで脊椎の一部を痛めるとの事!
分かりやすくいうと、負荷のかかった状態での腰曲げるというのはヘルニアに繋がるわけです。

学生時代によく見かけたであろう風景の画像を探してきました!
☝☝上の画像のように誰かに足を押さえてもらい上体起こしをしますよね?
実はこの上体を起こす際に首、背骨・脊椎にかなりの負荷が掛かっているわけです。
このトレーニング法は体の構造上持ち上げる事が厳しい上半身を筋肉で持ち上げるわけです。
確かに腹筋は鍛えられますよね?ですが腰や脊椎にはそれ相応の負荷が掛かってしまい
その負荷が腰痛の元になってしまうようですね。
でも腹筋の鍛え方なんて上体起こし以外知らないよって方もいますよね?
その為のこの記事です!安心してください!
カールアップ筋肉運動トレーニング法
バスケットボール協会は腹筋トレーニング法として提唱している筋トレがあります。
それが今回、紹介するカールアップ筋肉運動でのトレーニングなんですよね!
それってどんなものなの?難しいの?と思うでしょうが意外と簡単ですw

☝☝上の画像の状態がカールアップですね!分かりやすく説明したいと思います。
カールアップ筋肉運動とは、腰を動かさずに下半身を上半身に引き寄せて筋肉を収縮させる。
この方法だと背骨への負担はほとんど無い状態で腹筋を鍛える事が出来るわけです。
カールアップでのトレーニング手順をまずは書き出しますね!
1.仰向けになる。(この時腰の下に隙間を作らないように注意!)
2.息を吐きながらお腹をへこませて、脚を上半身に寄せましょう。
3.脚を上半身に寄せた状態で5秒キープ。
4.ゆっくり脚を下ろして、2に戻る。
文字で見るとそれだけでいいの?って感じますよね。
でも実際やってみると結構きつくて筋トレになるんですよこれがw
カールアップ腹筋のやり方を動画で確認しよう!
文字だけだと分からない方もいると思いますので、動画を探してきました!
この動画を見ながらカールアップ腹筋をするとより効果的に出来ると思いますよ。
YouTubeから引用させて頂いていますが、綺麗なフォームでカールアップをしているので
見ている側からしても、意識するポイントが分かりやすいと思います。
動画では首を曲げて実践していますが、首は曲げなくても大丈夫なのでやりやすい方で!
まとめ
今回は上体起こしの代わりとして注目を浴びているカールアップについて
紹介を含めてお話していきましたがどうでしたか?
昔は「うさぎ飛びをしろ」「上体起こしをしろ」と言われていましたが時代ですかね・・・。
間違ったトレーニング法は淘汰されていくのはいい事なのですが寂しくも感じますw
皆さんも腹筋を鍛える時は上体起こしではなくカールアップ腹筋運動をしましょうね!
そんな時にこの記事が参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました♪