こんにちは!薫です。
最近、流行っているアニメで私のイチ押しであるネト充のススメがどうやら話題に
なっているようですね!
OPもクセになるような出来で今期1番好きなアニメになりそうですw
そんなネト充のススメですが、話題になっているのは原作の休載理由。
作者が病気なんじゃないか・・・という噂まで出ていますが、
実際のところどうなのでしょうか?
今回はネト充のススメの休載理由と作者の病名について書いていきたいと思います。
アニメ・原作共にファンなので、少し熱が入り過ぎるかもしれませんが
気になる方は最後まで読んでくださいね♪
「ネト充のススメ」の休載理由は?
今期アニメ化して話題になっている「ネト充のススメ」ですが、
原作漫画が掲載されているcomicoでは休載になっています。

連載元のcomicoという漫画アプリなのですが、
全ページカラーで週1で投稿をしないといけないわけです。
例に漏れず作者の方がだいぶ無理をしてcomicoでの週一投稿をしていたようで
限界が来て体調を崩してしまったようですね。
comicoの漫画「ネト充のススメ」を読んでみてもらったら分かるのですが
全部カラーで背景もファンタジー系RPGっぽいものを再現しているんですよね!
アシスタントが何人いるのか分からないですが体調を崩すほどですから
もしかするとキャラデザから背景までほとんど一人でやっていたのかもしれません。
comicoでも定期的に体調不良での休載があったという事を考えると、
もしかしたら本格的な病気になってしまった可能性もあり得ますよね?
漫画家は病気になる事も多いのであり得る病名を調べてみました!
作者の病名は?明かされていないが…

「ネト充のススメ」の作者が体調不良により休載しているのはさっきも書きましたが
病気なのか、ただの体調不良なのかは明かされていません。
ですが、アニメ化もしているので2期を期待して原作漫画の復帰を望む声も多いですね。
私も2期が出来るように復帰して欲しいと思っている一人ですw
もし仮に作者が病気だったとしたら病名は?
これがとても気になったので漫画家に多い病気の病名を集めてみました!
・うつ病
・心筋梗塞
・心不全
・急性胃腸炎
他の漫画家の前例などからあり得るのがここらへんだと思いますね。
全部カラー投稿なうえに毎週更新というところを考えると
「ネト充のススメ」作者はうつ病になってしまった。
というのが一番納得のいくものじゃないかな?と思っています。
作者の方のブログを紹介しますが、
精神的にかなり追い詰められていたのかな・・・と思える文章です。
「妖狐×僕SS」の女性作者:藤原ここあ さん
「ゼロの使い魔」の作者:ヤマグチノボル さん
など体調不良からそのまま・・・という作者も多いので、アニメ化もした事ですし
療養をたっぷりととって万全の状態で連載再開をして欲しいと思っています。
まとめ

今回は「ネト充のススメ」の休載理由や作者の病名について
書いていきましたがどうでしたか?
私は原作ファンでもあるので、休載になった時はとてもショックでしたし
今回のアニメ化は凄く嬉しかったのを覚えていますw
休載理由の体調不良ですが、本当は「うつ病」になっていてもおかしくないと思うんです。
漫画アプリcomicoの雇用形態が酷くて漫画家は書くのが精いっぱいだと思います。
そんな中で「もっとストーリーを練らないと!」とか言われてもきついですよね・・・。
漫画アプリcomicoについては記事を書いていますので
そちらを読んでみると分かりやすいかもしれませんよ??
話題に上がったついでに「ネト充のススメ」のかなりオススメです!
見た事、読んだ事無い方はぜひアニメでも、漫画でもいいので見てくださいね♪
最後まで読んで頂いてありがとうございました♪